SCIENCE ADVENTURE

英語で学ぶグローバルSTEAM教育
サイエンスアドベンチャー
世界は、ワクワクと驚きと
感動する学びであふれている!

理数教科を英語で学び
思考力をのばす!STEAM教育

英語と理数思想(研究・プログラミング)が
「全員」に必須の時代へ

2020年度

(小学校)

英語必修化
プログラミング
必修化
探究学習導入

2021年度

(中学生)

技術
プログラミング
必須化
研究学習導入

2022年度

(高等学校)

情報Ⅰ
必修化
探究学習導入

2024年度

(大学入試)

共通テスト
情報Ⅰ科目化
2025年度入試

理数教科を英語で学び思考力をのばす!STEAM教育 英語と理数思想(研究・プログラミング)が「全員」に必須の時代へ

文部科学省・経済産業省が推進する
未来の学び【STEAM教育】

AIやIoTなどの急速な技術の進展により社会が激しく変化しているなか、文系・理系といった枠にとらわれず、課題の発見・解決能力の育成が求められています。文部科学省では、STEMに加え、芸術、文化、生活、経済、法律、政治、倫理等を含めた広い範囲で教科等横断的な学習を推進されています。

探究的に学ぶSTEAM教育
総合的な探究の時間・積極的に
取り組んでいる生徒ほど
教科の平均正答率が高い

探究的に学ぶSTEAM教育 総合的な探究の時間・積極的に取り組んでいる生徒ほど教科の平均正答率が高い

STEAM教育3つの特徴

ココが違う 特徴1

英語×STEAM
イマージョン教育によって
思考力がのびる!

授業は全て英語で行い、毎回テーマに関する語彙を習得しながら学習していきます。サイエンスは視覚的にも学んでいる内容がわかりやすいため、思考力を伸ばしながら楽しむ英語との相性は抜群です!

英語×STEAMのイマージョン教育によって思考力がのびる!
英語×STEAMのイマージョン教育によって思考力がのびる!
英語×STEAMのイマージョン教育によって思考力がのびる!
ココが違う 特徴2

探究型・IBプログラムベースで
開発された国際カリキュラム

知識の暗記ではなく、自ら問いを立て考え、仲間と協働して学習する探究型の授業。国際バカロレア(IB)認定校で実践されている国際カリキュラムを元に開発され、世界レベルの学びを受けることができます。

探究型・IBプログラムベースで開発された国際カリキュラム
探究型・IBプログラムベースで開発された国際カリキュラム
探究型・IBプログラムベースで開発された国際カリキュラム
ココが違う 特徴3

文系・理系の枠を超えて
革新・創造的な人材を育てる
未来の学び

AI技術を始め劇的な変化を続ける現代社会の中で、文系・理系の枠にとらわれない次世代の学びが求められています。創造的に未来を生き抜くために算数・工学・アート・科学技術を統合的に学んでいきます。

文系・理系の枠を超えて革新・創造的な人材を育てる未来の学び
文系・理系の枠を超えて革新・創造的な人材を育てる未来の学び
文系・理系の枠を超えて革新・創造的な人材を育てる未来の学び

探究的思考力✖️非認知能力
STEAMプログラム

探究的思考力
21世紀に最も必要な
未来を創造する思考力

非認知能力
幼児期から小学生の間に
大きな影響を受けるスキル

探究的思考力

開発チーム

JAPAN STEAM ACADEMY
開発チーム
Natashya Anwar

Natashya Anwar

STEAM開発責任者

Hi, I’m Natashya. I am one of STEAM instructors at Japan STEAM Academy (JSA). Throughout my teaching experience, I always nurture children’s curiosity so they continue to grow, learn and question how the world works. I strive for children’s “A-ha!” moments where they make discoveries and draw conclusions. I believe, our STEAM activities and challenges will develop children who are problem solvers, communicators and innovators. Most importantly, the children will enjoy learning and exploring the world around us. Stay curious!

Massy Radimitha

Massy Radimitha

STEAM開発メンバー

Hi, I’m Massy. As one of the STEAM instructors at Japan STEAM Academy (JSA), I believe that Science is a subject that should be accessible to everyone. Therefore, I am passionate about finding new ways to engage all children in learning Science.
I’m very happy that in JSA I am confident in utilizing a variety of innovative teaching methods and strategies to give the students with plenty of opportunities to investigate, analyze and apply what they learn to make sense of the world around them. Come and explore the beautiful world of learning with us here at JSA!

Ria Tjahjadi

Ria Tjahjadi

STEAM開発メンバー

Hi, my name is Suriawati Tjahjadi but you can call me Ria. As one of the STEAM instructors at Japan STEAM Academy, I would like to introduce, incorporate and improve the interest for learning Science in a fun way through engaging and applicative ways. I want the children to know and realize that learning Science is not only important for themselves but also for the people around them and all around the world. Through STEAM, we can contribute something meaningful to the society and make the world a better place. Don't hesitate to join us here at JSA! Until then, keep learning and exploring our beautiful world!

Mari Sawa

Mari Sawa

EXECUTIVE
DIRECTOR OF ENGLISH
EDUCATION

「Why?」という問いは、子どもたちが学び、成長していくうえでたくさんのことを観察し、感じていることを表す重要な視点です。この「Why?」と疑問に持つことをJSAではとても大切にし、子どもたちの身の回りで起きる現象や気になっているトピックを取り上げ、説明するだけではなく、その疑問をプロジェクトや実験を通して検証していきます。
STEAMを英語で学んでいくことにより、英会話だけでは触れることのない単語や概念を学び、言語力を伸ばしていきます。子どもたちが発見した「Why?」を軸に、英語で思考し探究していく力が伸びていく楽しみを実感することができます。
Enjoy the wonders of learning through STEAM education!

ハーバード大学院教育学部発達心理学修士
Executive Director of English Education and Literacy Specialist
2013 Harding University Early Childhood Education(幼児教育)取得
2014 Harding University M.Ed. in Reading
2021 教育界のノーベル賞・世界の教師TOP50にノミネート
2022 Harvard Graduate School of Education M.Ed.

Takuma Iwata

Takuma Iwata

STEAM開発アドバイザー

株式会社エイスクール(a.school)代表取締役校長兼クリエイティブ・ディレクター。成績アップや受験合格のためではなく、子どもの興味関心を広げて深める「探究学習」に特化した学習塾エイスクールを2014年に開校(東京・本郷)。また、そこで開発した探究学習プログラム「なりきりラボ」「おしごと算数」(グッドデザイン賞受賞)を全国50以上のパートナー校で提供している(2021年6月現在)。経済産業省、リクルート、河合塾、明光義塾、博報堂、京急電鉄など企業・行政とのコラボレーションも多数あり、新しい学びを作り出す次世代型教育企業として注目を浴びている。京都大学総合人間学部卒、東京大学大学院工学系研究科修了(工学修士)。経営コンサルティング会社Boston Consulting Groupを経て現職

講座概要

授業は月2回
英語×STEAMでたっぷり60分

年長(5歳)〜小学生まで
どの学齢からでも始められる!
毎月新しいテーマを学習し、
最大24テーマについて学び、
興味関心を広げ思考力を伸ばしていくことが
できます。

  • プライマリー
    コース
    (年長・5歳〜)
  • ベーシック
    コース
    (小学3年生〜)
  • 海外進学
    コース
    (小中学生~)

直感的にわかりやすい内容で、英単語も学習しながら実験を楽しむことができます。
興味・好奇心を伸ばしていきます。

授業例
テーマ:気候の仕組み 雨はどこで生まれてくるのだろう?雲はどのくらい雨水を貯めることができるのかな?
まずは、気候の仕組みをみんなで学習。海水が温められて雲が生まれるのは何故だろう?探究的に学びます。

まずは、気候の仕組みをみんなで学習。海水が温められて雲が生まれるのは何故だろう?探究的に学びます。

知識を学んだら実際に、手を動かして確かめてみよう!雨が降る仕組みを体感的に学習できる!

知識を学んだら実際に、手を動かして確かめてみよう!雨が降る仕組みを体感的に学習できる!

授業例
テーマ:化学変化×恐竜時代 化学変化を起こす素材の組み合わせを学んで恐竜時代の火山噴火を再現してみよう!
オリジナル火山をチームで制作。素材から作ってみよう!豊かな感性をもとにアート活動も導入。

オリジナル火山をチームで制作。素材から作ってみよう!豊かな感性をもとにアート活動も導入。

どの素材の組み合わせが火山を噴火させることができるかな?試行錯誤を繰り返して探究!

どの素材の組み合わせが火山を噴火させることができるかな?試行錯誤を繰り返して探究!

その他にも、磁力を活かしたロボット制作や海の生態系、宇宙探究などワクワク学べるテーマが盛りだくさん!24テーマを扱い子どもたちの興味関心を広げます!

学校の教科とも連動したカリキュラムで英語でより専門的にSTEAMを学ぶことができます。
探究的思考力を養います。

授業例
テーマ:地球環境と海 世界的な海洋汚染の問題はどのような原因や構造で起きているのだろうか?
川から海への水の循環の仕組みを自分たちでモデルを作り試しながら学習していきます。身近な河川を調査してリアルな現状も分析。夏休みの自由研究にも繋げて学びを発展させていました。
川から海への水の循環の仕組みを自分たちでモデルを作り試しながら学習していきます。身近な河川を調査してリアルな現状も分析。夏休みの自由研究にも繋げて学びを発展させていました。
川から海への水の循環の仕組みを自分たちでモデルを作り試しながら学習していきます。身近な河川を調査してリアルな現状も分析。夏休みの自由研究にも繋げて学びを発展させていました。

川から海への水の循環の仕組みを自分たちでモデルを作り試しながら学習していきます。身近な河川を調査してリアルな現状も分析。
夏休みの自由研究にも繋げて学びを発展させていました。

授業例
テーマ:宇宙探究 火星の探索をテーマに宇宙の真理を学ぼう!どんな未知の発見に出逢えるかな!?
川から海への水の循環の仕組みを自分たちでモデルを作り試しながら学習していきます。身近な河川を調査してリアルな現状も分析。夏休みの自由研究にも繋げて学びを発展させていました。
川から海への水の循環の仕組みを自分たちでモデルを作り試しながら学習していきます。身近な河川を調査してリアルな現状も分析。夏休みの自由研究にも繋げて学びを発展させていました。

物理の基本を学んで、探索ロケットやローバーをチームで自作。宇宙飛行士の仕事や天体についての知識も深めてワクワクする学びの冒険に出発です!

ベーシッククラスでは英語力も高めながら24テーマの学びを深めていきます。海外へ進学を考えている子どもたちも国内にいながら海外インターの授業を体感!

海外留学を検討している方への個別サポートコースです。
海外インターで指導経験のある教師が進路をサポートします。

留学
事例
アメリカ留学プログラム 提携先の大学附属小学校へ短期留学
世界への第一歩を踏みだそう!
朝から夕方まで、現地の小学校の授業にたっぷり入り込んで過ごします。アウェイな環境に飛び込むからこそ、自ら考え、動き、変化していく圧倒的に伸びる機会があります。

朝から夕方まで、現地の小学校の授業にたっぷり入り込んで過ごします。アウェイな環境に飛び込むからこそ、自ら考え、動き、変化していく圧倒的に伸びる機会があります。

進学
支援
海外IB校進学サポート 日本の中高とは全く異なる国際バカロレア(IB)校への進学を個別にサポートします
海外IB校への進学は日本と異なる成績評価システムのためリテラシー力のトレーニングを始め、進学先に合わせた準備が必須です。保護者の方の駐在で海外に進学するケースも多く、短期から中長期まで個別のニーズに応じて進学をサポートしています。

海外IB校への進学は日本と異なる成績評価システムのためリテラシー力のトレーニングを始め、進学先に合わせた準備が必須です。保護者の方の駐在で海外に進学するケースも多く、短期から中長期まで個別のニーズに応じて進学をサポートしています。

進学先事例
ニューヨーク・リオデジャネイロ・韓国・マレーシア等進学先のリサーチから進学準備まで個別でサポートします。

教材費用と授業料

月額
税込 6,980
教材費
税込 550 (各回)

他の教室と比較しても月額が安く通わせやすいのが良いです。
海外インターの授業料は月額20万程、同等レベルの授業を
月々国内で受けられる機会はなかなかありません。

ご家族の方から
「通わせてよかった!」
とのお声が多数

日本でこのレベルの学びを受けられるのが凄いです!毎月必ず参加させたいです。

日本でこのレベルの学びを受けられるのが凄いです!
毎月必ず参加させたいです。

実験することや英語でサイエンスを学びながら工作も出来るので楽しく通っています。

実験することや英語でサイエンスを学びながら工作も出来るので楽しく通っています。

娘は理科が大好きでそれを英語で学べるところに魅力を感じます。授業の仕掛けも素敵です。

娘は理科が大好きでそれを英語で学べるところに魅力を感じます。
授業の仕掛けも素敵です。

学習を可視化
STEAMレポート

英語STEAM教育では学んだことを振り返ったり、お家に帰ってからテーマについて家族でも話し合える機会となるようSTEAMレポートを作成しています。子どもたちの学習内容を視覚化し、成長を後押しします。

今回のテーマは「火星探検」

2050年には火星移住が可能かもしれないと宇宙研究では言われており、今回は子どもたちと火星探検の模擬体験をしてもらえるようにNATASHYA先生とプログラムを構成していきました。
模擬体験をするためにはストーリー性を持たせ、3日間で探検を楽しめるようにしました。1日目はまず宇宙の不思議について学びました。 なぜ地球は季節があるのかについて考えていきました。2日目は地球でのチームビルディング、トレーニング、そして火星に向けてロケットを飛ばしました。3日目はロケット内での生活からスタートし、火星に到着後の探検まで体験しました。
お写真と共にお楽しみください!

今回のテーマは「火星探検」

Mission: 火星に行くためのロケット作り!

パイプを繋げて、ロケットを飛ばす土台を作り、 ロケットはシンプルな紙のモデルにしました。これはNASA公認のロケットです!

Mission: 火星に行くためのロケット作り!
Mission: 火星に行くためのロケット作り!

火星で見つけた物を観察する。一体火星に何があるのか!?

火星で見つけた物を観察する。一体火星に何があるのか!?
火星で見つけた物を観察する。一体火星に何があるのか!?
火星で見つけた物を観察する。一体火星に何があるのか!?