Earth8ight(アースエイト)

Earth8ight(アースエイト)

Earth8ight(アースエイト)
について

保育事業の始まりは、母体であるBMU(自然共生ホールディングスグループ)で働く女性スタッフが100名を超え、産休後も仕事復帰しやすいように社内託児所をと考えたのがきっかけです。
「大切な社員の子どものために、良い施設をつくりたい」。 その願いを胸に発足した保育事業スタートチームは、約半年をかけて国内外で高い評価を得ていた幼児教育施設89カ所に視察行脚に出かけました。素敵な出会いの中で、幼児教育への想いはさらに強くなり、これらの施設の素晴らしい保育のノウハウをすべて取り入れたい、それを園児一人ひとりに合わせて提供できたらと、チームの熱意によって「カスタマイズド保育」のアイデアが生まれ、2014年9月にEarth8ight保育園が開園しました。

Earth8ight(アースエイト)

教育のゴールは?
子どもとEarth8ightのつながりは?

Earth8ightが考える教育のゴールは28歳で幸せな家族を築くことです。
28歳というと、卒園した園児が社会人になり、結婚して新しい家庭を持とうとする年齢。それまでには、小学校、中学校、高校、大学、就職と、大きな環境の変化がいくつもあり、迷うこと、悩むことの連続です。そんなとき、卒園児やその家族が帰ってきて、何でも相談できる場所。28歳のゴールまで共に成長するEarth8ightでありたいと願っています。

Earth8ight(アースエイト)

Earth8ightでは28歳をゴールに、人の成長を応援する豊富なカリキュラムをご用意しています。